top of page
検索

VOAAOV - REFINE WOOL SERGE series vol.2

更新日:2022年11月18日


vol.1に続きまして、、

今回の vol.2 では、ギャザーシャツとイージーワイドパンツをご紹介。



vol.2 の前にVOAAOV - REFINE WOOL SERGE series vol.1もぜひご覧ください。



生地は同じく、スーツなどに用いられることの多い上品なウールサージ生地を使用。

そのウールサージ生地にリファイン加工を施すことによって、

安定した程よいボリューム感を持たせた豊かな風合いが特徴です。






首元から袖口にかけて2本の紐が入った

デザインが特徴のノーカラーウールシャツ。


すっきりとした首元によって、アーム部分のデザイン性が重くならず、 コーディネートも幅広く合わせやすいデザインに仕上がっています。


フロントの大きな四角いポケットも

ワンポイントに良いアクセント。


ボタンの開け閉めによってシャツらしい着方から、軽い羽織としてもお使い頂きやすい融通の効くバランスの良さも◎













Aラインシルエットの大胆な太さが特徴のワイドパンツは、シンプルながら存在感抜群!



ウエストにはゴムと紐が入り、イージーに穿きやすい仕様に。程よい厚みとしなやかで品のある生地感と、大胆なワイドシルエットとの融合

により生まれる、動きに合わせて揺れるドレープ感が男女問わず、とても格好良い雰囲気を演出してくれます。



また、ウエストのフロント・バック両側に大きめな1タックが入っています。さらにインタック仕様になっている事で、ウエストからすっきりとしたキレイなラインが生まれ、バランスの良いワイドシルエットをお楽しみ頂けます。






ギャザーシャツはサイズによって丈の長さが大きく異なっている為、スタイリングでの用途に違いが生まれ、サイズ「 1 」と「 2 」で、丈間が約20cmも差があるところもデザインの大きなポイントです。



レイヤードが好みの方は特にサイズ1 がお勧め。

インナーや、パンツのシルエットがしっかりと出ることで、

生地感や色合いのレイヤードがお楽しみ頂きやすいサイズです。



サイズ2 は、着丈が長くなることで、ゆったりとした雰囲気が作りやすく、

1枚でメイン使いして頂いたり、ジャケット感覚で羽織としてもお使い頂きやすいサイズになります。





実は、ギャザーシャツは既に GRAY カラーのみとなってしまいましたので、、

GRAY カラーでおすすめのスタイリングをご紹介致します。


シャツはゆったりとしたサイズ感になっているので、中にしっかり目のパーカーを着ても大丈夫!

羽織としてアウター感覚でスタイリング。モノトーンでメリハリのあるバランスに仕上げてみました。


サイズ 1 と 2 、どちらの雰囲気がお好みでしょうか?



こちら ↓↓↓ サイズ 1




裾はストレートで、サイズ 1 はより直線的なラインが映えるバランス。

ショート丈で全体がスッキリとした印象に見え、スタイリングの様に WHITE など

明るい色を合わせるとレイヤード時のメリハリの出るコントラストが良いアクセントになります。


また、フロントの3つ目にあるボタンの横にちょこっと段差のあるカッティングも

さりげなく遊びが効いています。ボタンを留めている時は気づかないディテールですが、

開けて羽織った時に出てくるちょっとした変化も VOAAOV らしいかわいさがあって◎




続いて、、こちら ↓↓↓ サイズ 2




サイズ 2 ですとパーカーがすっぽりと、ちょうど隠れるバランスに。

少し丈感のあるインナーを着てもサイズ 1 の様なレイヤード感にはならないですが、

その代わり、パンツとのバランスがとりやすくなるので、全体的な雰囲気に統一感を

もたせたスタイリングが好みの方は、サイズ 2 がお勧めです。


また、全体的なゆったりとしたルーズなバランスは、サイズ 2 の方が

よりお楽しみ頂きやすいかと思います。丈がしっかりとある事で、インナーの自由度が

上がりますので、良い意味でインナーを気にせず羽織ったり出来るのは良いポイントですね。




肩から袖まで入った紐を抑えつつ、

ちょっとずつ生地を引き上げていくと、、


くしゅくしゅとした自然なギャザーデザイン

が浮かび上がってきます。



紐の絞り具合によってアームにも立体的な

変化が出たり、袖が短くなるので、

秋冬シーズンならではの素材感のインナーを

袖口からチラッと覗かせるのも良きです◎



今回のインナーはパーカーをちょいす致しましたが、秋冬らしいハイネック・タートルネックや、ニットなどなど、、着る方のお好みに合わせて様々なインナーを組み合わせたり、挑戦して頂きながら、ぜひ楽しんでみて下さい!








イージーワイドパンツのおすすめは BROWN カラー

秋らしい落ち着いた色合いで気分は上々!

フルレングスのワイドパンツは存在感があり、迫力も満点です◎


今回、トップスにはインパクトのある PURPLE カラーのウールトップスをちょいす。

BROWN × PURPLE 一見派手になりそうな組み合わせですが、、

落ち着いた BROWN はどんな色と合わせてもあまり派手に見えない万能カラー!


特に濃い目の PURPLE は落ち着きや品のある色合いですので、BROWN と合わせることで

バランスの良い大人でおしゃれな雰囲気が作り出せます。


首元の NAVY カラーのネックウォーマも PURPLE との相性も良くより落ち着いたバランスに。





イージーワイドパンツはこの圧倒的な存在感のある太さがやはり良いですね!

ここまでの太いパンツはなかなかないのではないでしょうか!?


インパクトのある太さがありながら、生地感はしなやかで上品。

歩いている時のドレープ感・動きのある上品さは、やはりここまで太さのある

ワイドなデザインでしか出せない特別なシルエットが最大の魅力と言えます。


ワイドパンツ好きな方はもちろんですが、持ってないけど興味がある方も

ぜひ、一度お試し頂きたいパンツに仕上がっています。






それと、トップスが PURPLE だとアウターに何を持ってくるのが正解か、、

迷うところですね。


一般的には BLACK のアウターを持っていきがちでしょうか!?

( もちろん BLACK も間違えではないです!)が、


BLACK ではちょっと面白みがないので、

そんな時には、少し色合いの近い NAVY カラーのロングコートをぜひ!


ネックウォーマーで NAVY を使っている点と、BLACK ほど重くならず

程よく引き締める効果もありつつ、BROWN の渋さを良い意味で和らげてくれます。


ロングコートで大人な雰囲気を損わずに、少し優しく爽やかさもある NAVY のコートもお勧めです。



また、ロングコートは下から冷たい風が入りにくく風が強い日でも暖かく過ごせます。

こちらのコートはボタンを全て閉めて着るとハイネック仕様にもなり、さらにインナーが

見えなくなる為、中に着るアイテムを選ばないっという点もメリットの一つかと。


一般的にはロングコートに細身のパンツを合わせる方が多く見られると思いますが、

Aラインのロングコートは、ワイドパンツで合わせた方がラインが繋がり、全身でAラインを

作り出せることで、全体的にAラインが際立ちシルエットがとても良く見えます。


身長や性別も関係なくバランスの良いコートのスタイルが作りやすくなると思いますので、

ぜひご参考になれば幸いです。



今年の冬はワイドパンツにロングコートを合わせてみてはいかがでしょうか。




WM michi

 
 
 

Comments


Wallace & Murron

1-14-26 MINAMIHORIE NISHI-KU OSAKA

550-0015 JAPAN

TEL : 06-6568-9558

OPEN   / 13:00

CLOSE / 19:00

CLOSED ON WEDNESDAY

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

WM

1-16-18 KITAHORIE NISHI-KU OSAKA

550-0014 JAPAN

TEL : 06-6543-0052

OPEN   / 13:00

CLOSE / 19:00

CLOSED ON WEDNESDAY

  • Instagram

© 2023 by EQUALS. Proudly created with Wix.com

bottom of page